2009年8月28日金曜日

お散歩



お兄が、学校にいている間、午前昼夜や涼しくなってきたので、リーとお散歩に出かけるようにしました。行くところは、お隣のアパートメントの公園。お散歩にはもってこいの距離。木の間の獣道みたいな道を通り、隣の敷地内へ。小さな公園に到着。木が多く日陰で涼しい。遊具施設で、リーちゃんごっこ遊び、アイスクリームやさん。「何にしますか?$1いただきます。」なんて感じ。おとといは、遊具施設の階段(はしご状)は1段目が高くて、上がれなかったのに、今日は自分でよじ昇っていた。一番上まで行くところも怖く一人ではできなかったのに、今日は、できるようになった。全部自分でできるようになったので、うれしくって、「お母さんは来ちゃだめそこにいて」なんていう。おてんば娘。でも帰り道つかれたのか「だっこ」というので、「もう公園つれてかないぞ~」と言ったら、がんばって歩いた。がんばりすぎてかけっこになったので、また「だっこ」。「ちゅーちゅーあげるから」の言葉に、家までがんばった。1時間ほどのお散歩。11時前。少し暑くなってきたころ。


          ちなみにうちで言う
      チューチューとはこれ→


Sam'sで、一箱$8ほど。うちでは夏は欠かせません。お散歩行くと、おなかがすくのか、お昼もしっかり食べ、お昼寝もしてくれます。できるだけ続けたい!・・・たい・・です。

Pullen Park

日曜日、午後からお米を買いに、東洋食品まで行きました。ただ買い物だけに行くのでは、退屈する子どもたち。父さん考えて、Pullen Parkに連れて行きました。東洋食品から近くって、まずは、子どもたちを遊ばせてからと言うことで、行って参りました。一枚$1のチケットを買って、いろいろな乗り物・・・と言っても、機関車と、メリーゴーランドと、お船と、足こぎボートなのだけど、子どもたちは楽しんでました。足こぎボートは30分で$6だったけど、他は一人$1。まずは、りーが初のメリーゴーランドに挑戦。Up Downするのは怖いというので、まわるだけのところで大好きなキリンさんに乗りました。そばについているだけなら、大人はただ。一緒に中に入って、・・・考えてみれば、私も乗ったことがないかも。なんせコーヒーカップがだめで、回るものは避けていたような。結構速くまわる。リーを見ていたら、目が回りそうになり、外を時々見ていた。リーは楽しかった様子。次に、公園の中を一周する機関車に乗った。遊具施設があるところはそんなに大きなところではないけれど、池があって、足こぎボートがある。次はあそこだと決めたが、その前に子供用の水の上をくるくる回るボートに子どもたちが乗った。ちんちんと鐘を鳴らしながら子どもたちはうれしそう。そして、お目当てのボートへ。4人乗りのボート。二人ずつ背中合わせ。父さんとお兄が前。と言うことは、父さんとお兄がこぐ?お兄足が届かない。と言うことで父さん一人でがんばった。一周じゃのんびり景色を見ながら。もう一周してたら、機関車が来る。写真を撮るぞと父さん必死でこぐ。間に合った。・・・次の日足が痛くなった父さんでした。最後に、お兄、メリーゴーランドに乗りたいと。お兄も初体験。リーとともに再度入場。お兄は、Up Downの馬。リーはさっきに同じ。思っていたより、二人とも大満足。素朴な遊園地。行ってよかった。〆て$15でした。
帰り、東洋食品へ。いつもお土産をもらうのですが、おばさん「暇になってきたしもう帰りたいのよ」と、残っていたおすし3パックと、ビール、子どもにお菓子を下さった。ありがとうございます。大満足の子どもたち。その帰り、Harris Teeterに寄ったのだけど、いつもなら文句だらだらのお兄も今日は、そういうこともなく、すんなり帰宅。あまり、子どもたちの楽しめるところに連れて行ってあげれないので、今日は、よい日になりました。私も、なんだか疲れていたのだけど、子どもの満足な顔を見て、私のほうが元気が出て来ました。

2009年8月27日木曜日

宝箱

昨日の学校生活は、いつものごとくで、何もなかったようです。あんまり話してくれなかったけど・・・。
でも母さんは、ちょっとだけ大変になりそう。今年は、スナックが、当番制らしい。月に1から2回。めんどう。自分の子だけ考えられないし、その日はいっぱい(21人分)もって行かないといけないし(お兄が)大変だ。内容も、CHCCが推奨するもの。でもないようみたら、フレッシュ野菜や果物はいいとして、チーズかピーナッツバター。こっちの人って、健康的な食べ物と言えば、これだよね。日本じゃ考えられない!でも砂糖がいっぱい入ったものや、チップス類は避けてほしいと書いてあった。何で学校にスナックが必要か・・・それもわかんない。日本の学校では給食以外は出ないぞ。朝食べてこなかったら、それは自分が悪い。で、来月から大変な日が設けられました。

話は変わって、昨日は、両方の実家から、荷物が届きました。父さんのほうのは前日に届いていたのだけど、留守してて、郵便局までとりにいく羽目に。朝、お兄「僕が帰るまでに持つあけないでね」。って、リーが守るわけもなく、お兄が帰ってきてからとりに行きました。帰りにポストを覗いたら、実家のもOfficeに。というわけで、2つの荷物が届けられました。それからが大変です。目をぎらぎらさせている2人。大好きなものがいっぱい出てくる。宝箱です。本が出てくれば、付録を作れと大忙し。母さんはどっと疲れ、そのまま夕食の準備へ。大体2ヶ月に1度、両方から送られてくる宝箱。とても感謝しています。どんだけ心が和み助けられるか。大変だけど、幸せなひと時です。親に感謝です。ほんとうにありがとう。日本に変えたら、できるだけ親孝行します。

2009年8月25日火曜日

Back to School

今日から学校が始まりました。お兄は小学校入学祝に買ってあげたスポンジボブの目覚まし時計をなんと5:50にセットし、昨晩は9時には寝ました。朝目覚ましとともにちゃんと起きてきた。で、いつものごとく、テレビを見ること30分。やっと着替えをし、朝食をとり、洗面をして、なんと、いつもより5分は早く準備完了。いつもより約10分ほど早くバス停に行きました。リーももちろん一緒。3人で、バスを待つ。6月まで、お世話をしてくれていたA君はMiddle School。仲良くなった子達もほとんど卒業していった。朝、「今度から、A君がしてくれたように、Kinderの子にやさしくしてあげるんだよ」と、話した。バス停には誰もいなくて、バスが来るぎりぎりに、始めてみるお兄より大きい子が一人来た。で、バスが見えてきたとき、いつも一緒に待っている女の子が走って来た。お兄は、First Dayに持っていく荷物をいっぱい持ってバスに乗ったのだけど、誰も何も持ってない。どうしてだろう。父兄は誰もいなかったので、聞くこともできず、まいいかと思ってそのままバスに乗らせた。
とにかくお兄を送り出し、ほっと一息。
母さんは、がんばって5:15におきました。今学年もがんばってお弁当を作らなきゃ。夏休みの間、ずーっと6時半起きだったので、昨日、練習してみたんだけど、昨日は無理でした。でも母さんも緊張して今日を迎えたのか、ちゃんとおきれましたよ。
今日お兄が帰ってきたら、クラスのこと聞けるかな。あんまり話してくれないからな。でも楽しみ。
リーは、「散歩行こうか」といっても、テレビ。お兄がいない間に自分の好きなものを見る予定。でも、不健康。何とか、テレビを見せない工夫が必要ですね。気候もよくなるし、母さんは、お散歩したいな。運動不足解消!

2009年8月22日土曜日

Sleep Over

水曜日の夜から一晩、お兄はお友達の家で、お泊り会でした。それまでに、1時30分ごろから、他のお友達の家で、しこたま遊んだ後(お泊りのお宅のお子さんたちも一緒です)お泊りのお宅へ。なんとその後、プールで1時間弱遊んで(夕方5時半ごろから)、お風呂と夕飯いただいて、また遊んで、9時半ごろ用事でお電話したときにはまだおきてました。すごい体力です。お兄は、またよく眠れなかったのか、うれしくて這う悪目覚めたのか、5時ごろにおきたとか。次の日も、夕方まで遊ばせていただきました(3時ごろから母さん、リーもおじゃま)。結局5時ごろテンションが少し下がったかなとおもったらすこしうとうとしてました。が、その後、学校のピックニックではお友達と元気に走ってました。子どもの体力手すごい。夜は普通に寝て朝も普通に起きて来ました。この体力。ちょっとやそっと出はなくならない。毎日大変。体力を使わない日には、夜更かしです。困った困った。
お母様が一番疲れたと思います。ほんとこんなお兄を一晩ありがとうございました。
ここでも母さんまた失敗です。歯ブラシを持たせるのをすっかり忘れていた。気がついたのは、リーの歯磨きをするとき。それでお電話したのでした。新しい歯ブラシをいただいてしまいました。それも日本の。貴重なものをありがとうございました。
りーはというと、夕飯のときは「どうしてお兄ちゃんのないの」、寝る前まで「いつ帰ってくるの」。朝は、「まだ帰ってこないね」。いつもけんかばかりしているくせに、いないときになるのでした。本当はリーも行きたかった。「でも、お母さんいないと寝られないでしょ」の一言で、諦めた。もっと大きくなったらね。

2009年8月21日金曜日

Back to School Picnic

昨晩は、学校のピクニックでした。今年で2回目の経験なので、今年は、ちゃんとお弁当を持って、敷物もって、行きました。去年、なんのこっちゃと思って、行ってみると、みんなお弁当食べながら、おしゃべりしてました。生バンドが演奏していて、カントリー調の中子どもたちは中庭を走り回り、久々に会った友達と楽しそうにしてました。親も、親同士夏休みはどうだったかとかいろいろ話しているようでした(英語わかんないもんで)。母さんはいつものごとく、とりあえず、仲良くしていただいていたお母さんと一言二言話し(めちゃくちゃ英語で。でも本当はもっと話したいのです)、お弁当を食べ始めました。そしたら、そばにいた前の同じクラスのお父さんから「娘が、お手紙を書いた送った」と言うのです。そうです夏休みに入ってすぐにお手紙いただきました。お兄に返事を書きなさいといったままそのままになっていた。あちゃ~!内容は、もうすぐ日本に帰ってしまうのが悲しいというもの。お兄との間で、そんな話になっていたのかな、来年なのに、すごく悲しんでくれたみたい。お兄は幸せ者。以前にも、言葉の行き違いで、すぐに日本に変えると勘違いさせてしまって、お友達が泣いて帰ってきたと、お母さんから電話をいただいたことがありました。きっと言葉が足りず、誤解させてしまったのでしょう。でもこうして、寂しく思ってくださるのはうれしいことです。来年日本に帰るときは、こっちでお世話になった皆さんに挨拶しようね。
で、この日は、新しいクラスの発表と、先生とお会いできる日でもありました。新しいクラスには、前のクラスで同じだった子がお兄を含めて4人。いちばんなかよくしてくれているD君も同じクラス。よかった。母さん同士仲良くしてくださっている、Mちゃんや、Cちゃんと、今度こそは同じクラスにと思ったけどだめでした。でも、Mちゃんのお母さんから、また夏休みが終わったら、招待するみたいなことを言われました。去年は、プールサイドBBQに誘ってもらったっけ。Mちゃんの母方のおばあちゃんは日本人です。そういうこともあって、すごく親しくしてくださっています。おばあちゃんにも会いました。すごく気さくな素敵な方でした。
新しい先生は、前の先生となんとなく似たところを持ったかた。ほんの少し話しただけだったけど素敵な方のように思いました。アシスタントの先生も若いけれど、子供同士で、挨拶させたり、しっかりしていそうです(日本人的にはガムをくちゃくちゃしているのが気になるんだけど)。今回もいいクラスに入ることができたように思います。同じクラスなったこのお父さんが、上の子も見てもらって、よかったと言っていたそうです。今年も、おしゃべりはできないけれど、できるだけボランティアに参加しようと思います。

2009年8月19日水曜日

りーちゃんのおむつ


りーちゃんは、6月の末から、お友達の子(誕生日が1週間ほどしか変わらない)が、オムツが外れたのをきっかけに、オムツをはずし始め、夜だけ紙パンツから、夜も布製のトレーニングパンツになり、今ではほとんどお漏らししなくなりました。普通のパンツと、薄手のトレーニングパンツの併用で、今がんばっています。初めのころは、「でた~」・・・その場で。次は「おしっこ~」で、歩きながらやちゃった。今では遊びに夢中になると出ちゃうことがたま~にあるけど、ほとんど成功です。夜も寝る前にちゃんとトイレに行くと、朝まで大丈夫。疲れて、それを忘れて寝てしまうと、失敗あり。でもこの短期間でよくここまでできるようになった。すごいすごい!
でもなんかの用事で、一回紙おむつにすると、もうだめ。楽なほうに走る。夏祭りの後がそうだった。しばらく失敗続き。せっかくうまくいってたのに。母さんこらえた。お友達のところに行くのもちょっと厚めのトレーニングパンツにし、2時間ごとには声をかけ、嫌がったときもあるけど、何とかここまで来ました。リーちゃんがんばったね。これで日本に帰っても安心さ。よかったよかった。

お兄の水泳


去年から、少しずつ、浮き袋が取れてきているお兄。はじめは、ライフジャケットに手の浮き輪。去年のうちに、ライフジャケットが取れ、
今年は、こんな遊びを楽しんでいました。→


そして、今年はもうひとつ、水中眼鏡を買ったので、もぐることを楽しみ始めました。そこまでくるのにも一息あった。まずは自分でシャンプーと称して、水を頭からかぶれるようになった(本当のシャンプーは今でもタオルが必要)。オー進歩した!と思っていた母さん。でもやっぱり顔をつけるのはいやらしい。で、水中眼鏡を購入。母さんとしては、日本に帰るまでに少しでも泳げるようになってほしい。昨日、ちょっとスパルタしてみました。体を持って、浮くことをしてみようと思ったのですが、ちょっと手を離すというか水に浮かべようと力を抜いただけで怒り出し、水中眼鏡の奥は涙目。雷も鳴り出したので、そこで終了。とにかく怖がり慎重派のお兄。帰り道、とくとくと説得。

       そして今日。なんと→


すごいじゃありませんか。ほんの2mほどだけど、ちゃんと泳げた。それも自分からやって見せた。びっくりです!
父さんが帰ってきたら写真見せようと取った写真。
本人もかなり自信もった様子。まだ息が続かなくて、短い距離だけど、自分からやって見せたのがすごい。そこがお兄のすごいところ。どんなときでも、ぎりぎりまでごねたり嫌がったりするけれど、自分で納得し決めたときはやる。すごいです。

2009年8月18日火曜日

日曜日


日曜日、夕方から、Durham球場に行って来ました。もちろん野球を見にです。父さんが、どうせ行くなら、日本人選手がいるときに行きたいと、NYYのAAAとの試合を取りました。そこには元阪神の井川投手がいます。当日朝、インターネットでチェックしたら、なんと土曜日に当番。残念!会えないかもと思いながら、球場へ。そしたらなんと、井川選手が、外野をジョギング中。荷物を置いて、父さんとお兄はできるだけ近くへと言ってしまった。母さんとりーは、荷物番。見ていると、井川選手が、すぐ近くまでジョギングしてくるではないですか。これは声をかけるしかないと、貴重品だけ持てば、後はお弁当とお茶。どうにでもなると。リーを抱っこして近くまで行きましたよ。井川は、愛想ないからな~と、父さんに言われていたけど、「井川さ~ん!日本人で~す。がんばってくださ~い!」と、頓珍漢な声援。なんとなんと、手を振ってくれました。りーにも。父さんとお兄はおしゃべりして、写真も取って来ました。すごい!
荷物は無事でした。
試合が始まり、野球バカの父さんはお弁当もそこそこで熱中。今年に入って野球に興味を持ってきたお兄に、「しっかりみとけ!」とカツ。お兄は、父さんに任せ、母さんはリーのお世話。なんせ、野球なんてどうでもいいリー。「お散歩しようか」と、球場内を散策。自由になったリー。人ごみの中を走っていってしまう。見失わないように!お散歩と言うか、ジョギングだ~!「帰ろうか」と言っても「お散歩」と聞かない。試合の間、トイレとお散歩で、ほとんどじっとしていなかった。と言うことで、ほとんど試合が見れなかったかあさんでした。結果は、Durham Bullsの勝利でした。

2009年8月12日水曜日

停電 

停電・・・Power down 中国の人はNo Electric といっていた。
昨日、お友達が帰った後、昼寝をしていないリーが、寝そうになっていたので、ご飯だけでも食べさせようと、ご飯をチン。リーの大好きな豆腐とわかめのお味噌汁を作ろうとしていたら、何回か電気が入り切りして、消えた。子どもたちは、ブルースブラザーズの映画を見ていたのだけど、突然消えて、「またTime Warner?」と言って、テレビを叩いていた。「違うって、停電。ほら、どこの家もエアコンとまって窓開け始めたやろ」。なんか子どもたち不満と、不安顔。父さんに連絡して、早く帰ってきてもらうようにする(後30分ほどでバスに乗るとのことで、あんまり時間は変わらないけど)。Officeまだやっている時間だろうし、誰かが言っているだろうと、英語ができない母さん。とりあえず、Officeまで、お散歩しようということになり、のどが渇いたので、ジュースを飲みながらぶらぶら出た。Officeの前ではメンテのおじちゃんに、「Power down?」と聞いたら「Everywhere」と。30分ほど、Officeの前におじちゃんたちがいたけど、Officeの人も平然として何の挨拶もなくいつものように帰り、周りの人も平然としていて、プールに入りに来る人もあれば、食事に出かける人もいて、驚く様子もない。信号も止まっているのに、普通に車が通り、警察が出る様子はない。停電になる前に、強い風が吹いたので、そのせいかも。1時間ほどして父さんが帰ってきたので、食事に行こうと言う事になった。が、今月もピンチなので、子どもたちが行きたがっていたBKへ。どうも停電はうちの周りらしい。信号3つ先は動いていた。
やっぱ夜のBK は、人が少なかった。が、お兄は大満足。リーは寝ていた。おまけ狙いなので、他のファーストフードにいけない。こっちには、いろんなお店があるのに。
でもいつもハンバーガーを見て思い出すのは、こっちに来てはじめて入ったMc。Wal Martのところのだったけど、どこで食事をしたらいいかもわからないから、おなじみのMcはいった。セットアップで神経をすり減らし。治安の状態もわからないから、ビクビクし、そんな中での食事。お兄は、ポテトしか食べれなかった。今では自分でジュースを入れ、Kids Mealをペロリ。BKでものんびり食事ができるようになりました。
この停電で、よかったのは、子どもばかりではない。
話をしてみたかった、中国人家族ともお話ができた。停電と言う英語が出てこなくて、電子辞書を持っていたので、使おうとしたけど、しばらく子どものおもちゃになっていたので、設定がめちゃくちゃ。あちらもあまり英語ができないらしく(でも母さんよりはできるだろう)、中国語が時々出た。メモ帳もっていたら、漢字を書いたらよかったのだろうけど・・・。仲良くなれたらいいなあと思っている母さんでした。
もうひとつは、停電用にムービングで購入しておいた、ラジオつきの大きめのライトが電池が入りっぱなしになっていて、やばかったのを発見。電池を交換したこと。次こういうことがあっても大丈夫です。
こっちはよく停電がある。夏は雷が落ちたとき、冬は雪や寒さで。ほんとちょくちょくあるようで、こっちに来たばかりのムービングで、停電のための準備をしておいたほうがいいとアドバイスを受けた。うちには、ライトと、カセットコンロ、オイル式のランプ、BBQグリルがその準備かな。ただ、冬になった場合、暖をつるものがない。そんなときは、暖炉のあるお宅にお邪魔するしかない。そんなときはよろしくお願いします。

で、停電は、BKから帰ってきたときには復旧してました。冷蔵庫が心配だったけどよかったよかった。夏の停電はこれが一番大変だからね。
それでは

2009年8月11日火曜日

お兄のトマト




z会の通信教育をやっているお兄。5月くらいだったか、ミニトマトをつくろうのペアワークがあり、育て始めた。検疫の問題化、種と土はこっちで用意。植えたときはすごくがんばって(父さんと一緒に)、水をやるのをめんどくさがっていた時期もあったけど、今月に入って、やっと収穫ができるようになりました。一回の収穫が3~6個くらいなので、お弁当に入れます。とっても甘いトマトになりました。

トマトと一緒に一個だけ植えたひまわり。一回目は無残にもリーの犠牲になったけど、2回目、ちゃんと咲きました。



ついでに、植えたものがあります。みかんの種。なんと芽が出たんです。トマトの芽が出てしばらくしてから。今のところ育ってます。細いのはねぎです。買ってきたねぢのねの部分を植えました。




こんなのがなるのを期待しているお兄でした。いつのことでしょう・・・。→











←Target マーク!

プールサイドBBQ

昨日は、9月にシンガポールに行かれる方の送別会をプールサイドでしました。気温はNear 100度ということだったけど、たぶん100度を超えていたかも。暑かった。子どもたちはほとんど半日プールに入っていた。大人たちは、ビール。BBQの用意は母さん宅がしていったのだけど、大人だけでも20人近く プラス子ども。どれだけいるかわからなくて心配したけど、足りてよかった。飲み物や、果物が飛ぶようになくなっていった。じっと座っているだけで汗が流れる。なんか日本人の中にいると、プールに入るのが恥ずかしくて、水着の用意はしていかなかったけど、今回ばかりは後悔です。暑さでまいってしまった。準備をしたということで、プールサイドではのんびりさせていただきました。暑い中、焼いてくださった方々、ありがとうございました。母さん流BBQはいかがだったでしょうか?みんなで食べるBBQはおいしい。おなかいっぱい食べました。その後の果物のおいしかったこと。スイカもすごく甘くって、やっぱり夏の食べ物だな~、体の中がスーッとしました。グランドアジアのロールケーキ。すごく久々だった。やっぱりおいしかった。甘すぎず、日本人にぴったり。父さんたちは、ビール片手に話に花が咲きました。母さんたちは、母さんたちで、久々にあった方、初めてあった方、和気藹々とお話させていただきました。暑かったけど、あっという間に時間が過ぎ、充実した1日でした。皆さんありがとうございました。そうそう、母さんやっぱりどじ踏んで、焼きそば用意していったのに、鉄板と油を忘れてしまいました。フライパンを貸していただいて助かりましたありがとうございました。そして、Iさんご家族、シンガポールでのご活躍をお祈りいたします。お体にも十分気をつけてください。そして、まったく似ていない似顔絵をというか漫画を描いたのは母さんです。ごめんない。
お兄は、水中眼鏡と、3Ftという浅いプールのおかげで、潜るのが好きになりました。泳ぎの練習もしていました。うちのアパートのプールでもできますように。食べるのもそこそこで、いっぱい楽しんでました。コークの飲みすぎか、トイレばっかり行ってたけどね。
りーは、自分のものをとられるのがいやで、あーだこーだ言いながら、彼女なりの遊び方で楽しんでました。腕の浮き輪と、ライフジャケットがあれば、3歳のリーもプールで一人遊びです。こっちで知ったヌードル。発泡スチロール中に穴が開いたながーい棒状のものなんだけど、これが、遊べるのよ。中に水を通して、口で吹いて水鉄砲。くるっと体に巻いて浮き輪。大人も十分浮きます。トンネル。工夫次第。お兄は、2本にまたがって浮いて遊んでいます(一本じゃバランスが取れないらしい)。ライルジャケットも、いろんな種類があって、$10くらいからあります。小さい子用は、水着にウレタンが入っているものもあります。すごく変な形ですが・・・。ライフジャケット型のは、小さい子のは、お股のところにベルトがあって、ジャケットが上に上がってこないようになってます。大きくなるとそれがなくなります。日本じゃ普通に売ってないので、もし荷物に余裕があれば、もって帰りたいと思ってます。海に行くとき安心だもんね。母さんの実家は福井。海にも山にも40分ほどでいける。帰ったら行きたいよ。でも岩場が多いから、足切らないように気をつけないといけないけどね。水着も結構安く売っている。でもサイズがないんだよね。貧弱体系の母さん(ある部分が)、合わないんだよね。こっちの人は、豊満な胸と豊満なお尻。半端でない。でも足が細い。母さんはというと、貧弱な胸と、でかいお尻に太い足。でもでも、この母さんのお尻でもこっちの人には負けました。だから、結局子ども用の一番大きなのを買いました。でも胸パットが入っていなかったので、スポーツブラをプラス。こっちの水着は、ビキニが主流。母さんおなかのお肉が醜いので、やめました。水着の話はこれくらいにして・・・。
お兄の水中眼鏡はCVSで$5ほど。が・・・。Youthを買ったのだけど、ぴかぴかの1年生のお兄の頭は大きかった。ベルトがめいいっぱいで。何回かつけたりはずしたりしていると、ベルトが外れてしまう。こっちの子はやっぱ頭というか顔が小さい。大人用が必要だった。お兄は、生まれる前から、頭が大きいといわれていたから、仕方がないけどね(おかげで妊娠中の推定体重は、3200gは超えていたので、どうなることかと思ったら、生まれたら2700g台だったので時間的には楽なお産でした)。
でも、こっちはプール用品は豊富で安いです。家用のプールもいろんな形があるけど、大きな庭がないと・・・。こっちの一軒家のお庭は広いもんね。

2009年8月8日土曜日

母さんの性格と失敗

英語ができない私です。母国語もできない私。どうしましょ。
母さんは思ったことを先に言ってしまいます。それは前にも書きました。だからよく失敗します。昨日も失敗しました。メールを書いたのだけど、こうしたらいいと思うということが先に思いついちゃって、それを先に書いちゃったもんだから、もしかしたら、相手の方は気を悪くしたかもしれない。父さんから、私が送ってしまった後のメールを読んで、これは相手が気を悪くする書き方だと注意された。そんなつもりはないのだけど、日本語は難しい。「どうしよう。気を悪くしてたら。」と考え込んでます。特に仲良しになっちゃうと、気が緩んで、一層こうなっちゃうんだよね。で後から後悔するのでした。今朝も、「口は災いの元」と、父さんに注意を受けました。昨日ああだったよこうだったよとはなしていると、父さんの中で、イエローカードが見えてくるらしい。年は私のほうが3歳も上なのに、いつもこうです。だから、年上には見えないのだろうな。今までにもいっぱい傷つけてきたんだろうな。社会経験が少ないのです。結婚前は、仕事ばっかりしていたし(相手のある仕事なのに、よくやってきたな)、今みたいなお付き合いをしたのはこっちに来て初めて。えらそうなこと言っているけど、そうなんです。初心忘るべからず。親しき仲にも礼儀あり。・・・気をつけます。
こうやって注意してくれる父さん。感謝感謝です。お知り合いになった方々が、とっても心が広いから今日まで来てます。感謝です。ありがとう。見習います。

今日で、お兄のSummer Campが終わりました。この週末、Tax Freeです。で、いよいよBack to school準備です。明日は、買い物デー。でもあと2週間ある夏休み。またまた皆さんにお世話になります。よろしくお願いします。

2009年8月7日金曜日

エアコン

エアコン、昨日なおしてもらいました。結局室外機が新しいものになった。おとといから修理していたんだけど、昼過ぎから、雨になり、1日伸びた。ポータブルのエアコンがやってきて、夜これを使いなさいといわれたけど、扇風機。朝8時ごろから、室外機の取り付けが始まり、用事が終わって昼過ぎに帰宅したときには、部屋の中がギンギンに冷えていた。設置温度70度。うちのエアコン5度幅動き出すので、室温65度(20℃きってるじゃん)。設定温度を85度にあげ、それでも窓も開けず、お兄のお迎えの3時まで、かなりよく効きいていた。迎えから帰ってきて70度を超えてきていたので、窓を開けたけど、まだいい気持ち。湿気もなくなりました。こっちの人はあの設置温度で寒くないのかな。周りで室外機の音が響き渡っているのは納得できるような気がする。暑さには弱いみたい。寒さには強いのかも。こっちの人は、ちょっと暑くなると、すぐにランニングに短パン。女の人でもその格好で、うろうろしているから水着来ていつもいるみたいな感じに見える。赤ちゃんが生まれると、72度くらいにするように言われるらしいけど、78度くらいの設定で十分心地いい様に思うのだけど。
今日の我が家は、湿気とりのために扇風機を回し、窓を開けてます。昨日ほど外は暑くないので、快適です。日曜日、100度くらいになるとか。プールサイドBBQなのに。どうなることやら。

2009年8月6日木曜日

お兄は、Summer Camp 2

今週1週間、お兄は、Summer Campです。YMCAのSports Camp。いろんなスポーツをさせてくれます。リーダーもスポーツマンらしく、体格のいい人ばかり。昨日、Family Nightがあって、お兄のリーダーを確認しました。違うチームのリーダーもお兄のことは知っているらしく、楽しそうにしてました。今まで朝は父さんか母さんが、朝、入り口のところまで連れて行っていたのだけど、今日は、ドライブするーで行きました。とりあえず、中に入るまで見ていたのだけど、たくましく、入り口にいるリーダーと話してました。毎日、帰りの車の中で、その日にあったことを話すので、楽しんでるんだなと思っています(学校のことはいつも何も話さないのに)。
りーは・・・。くっつき虫です。抱っこが多くって、プラス、テレビ見放題です。いつもお兄に主導権を握られているので、送って帰ってくると、好きなDVDやテレビを見ています。我が天下!今も、くっついています。特に、こうやって、PCに向かっていると。ということで、お兄が帰ってくるまで、二人っきりの時間です。

2009年8月5日水曜日

機械って

母さんちは、できるだけ省エネに勤めています。電気は、ほとんど蛍光灯に変え、Bath Roomの6個ぐらい並んでいる電球を何個かはずし、洗濯物はお日様の力で乾かし、冷房はほとんど使いません。って、いいことしていたつもりだったんだけど、乾燥機3ヶ月ほど使わなかったせいか、乾燥機があったかくならなくなりました。冷房をつけなかった、Officeから、ダイレクトメールで、80度より高くするなとお達しがあり(うちは今まで80度を超えたことはありません)、パイプの中にあったかい空気が残るからだそうで、久々に冷房をつけてみたら、1時間たっても、部屋の温度が変わらない。ショックです。今日、冷房を見に来てもらいました、なおったのかな?機械って、使わなかったら、だめになるんですね。ということがわかりました。乾燥機どうしようかなと考えています。修理するにも、ムービングで買ったので、どこに頼んでいいのかわからない。父さんが、ラボの人に頼んでみると入っていたけど、ほんとどうしたらいいのかな。使わないから、あせってはいないけれど、処分するにもあんなでっかいものどう処分していいのかわからない。困った困った。うちの洗濯機も乾燥機も大きくて、台所奥のランドリールームに入れるのは大変だった。それをまた出すとなると、まず、重たい洗濯機(半端じゃない重さ)を出し、それから乾燥機を出さないといけない。何であんなに大きくて重いんだろう。日本のはだんだんコンパクトになり、軽くなってきているのに、こっちのものはほとんど昔のもと変わらないのじゃないのだろうか。機能も日本のみたいについていず、ほとんどアナログ状態。冷蔵庫も、日本じゃ今では中古屋にも売ってない(って、日本の我が家はおばあちゃんが大事に使っていたGEの同じタイプでした)。新しいタイプも電気屋さんに行けばうってはいるけど、まだまだアナログタイプを使っている人は多い。アパートメントはほとんどそうではないだろうか。もし、すべてが直れば(乾燥機はあきらめているけど)時々動かすように心がけます。今年は、特に湿気が強く感じる。それがいっそう機械に悪かったのかも。冷房を常に使っていれば、湿気もなく、こういうこともなかったのだろうけど、でも、もったいないよね。使わなくてもいいものは使わないほうがいいと思うんだけど・・・。

2009年8月1日土曜日

レイアウトが決まらない!

なんかくら~い感じなので、変えたいのだけど、上手に帰られない。気に入ったのができるまで、時々変わると思いますが、お許しください。

お帰りなさい


去年の末に、帰国された方が、夏休みを利用して、NCに戻ってこられました。今日、お茶会があって、楽しい時間をすごさせていただきました。手作りのチーズケーキやクッキー(恥ずかしながら、私もクッキーを焼いていきました)、果物(左は子どもの食べなかった分をいただいてきたものです。かわいく方を抜いたスイカちゃんと、スイートポテトもあったのですが・・・)とおしゃべり。時間はあっという間に過ぎていきました。日本の話を聴こうと思ったけれど、いつもと同じで、帰国されたかという気がしなくて、いつもの雑談になりました。それがなんかうれしいかったです。会えそうで、なかなか会えない方ばかりの集まりだったので、それもうれしかったです。
子どもたちも、けんかすることなく遊んでくれてよかったよかった。それが一番気がかりでした。大きいお姉ちゃん方のおかげです。ありがとうございました。

今日はとても蒸し暑いです。雨雲みたいのが時々通り過ぎるので、どこかで降っているのでしょう。その湿気か、昨日の夜から、扇風機出動です。いつも75度設定の我が家が、それを超えています。めずらしい。きょうはPlay dateなので、子どもたちの熱気もあるかも。この暑い中、ムービングトラックが、何台かやってきています。8月末かな・・・から始まる、UNCの新学期に向けてかな。このシーズンは、あちこちで、ムービングトラックが走っています。小型(といってもQeen Sizeのベッドが余裕ではいる大きさ)だと、1台$30ほどで借りれます。我が家も、ムービングセールのものをいただくときと、今のアパートに移るときの2回、お世話になりました。こっちの人は、アパートの契約更新ごとに移っているように思う。契約ごとに、少しずつ、家賃が値上がりするから、新しいところの移動したほうが、案外特かも。古いところでも上がるんだよね。うちも、$30上がりました。契約のとき、10%以内で、上がると入っていたので、契約どおりです。
あちこちで、この時期までに、顧客獲得に向けて、ディスカウントしているアパートを見かけます。大体6月ごろまでが多いですが、契約更新や、解約は2ヶ月前までにというのが一般的なので、ちょうどそのころにあっているように思います。ディスカウントの方法は、2ヶ月だけ無料とか、1年間安くするとかいろいろあります。1年間安くするというところは、1年契約だと、次の更新では、かなり上がるときがあります。あるアパートだと、$150位上がったというところもあるので、契約の際、確かめておくといいですね。学区があるので、なかなか引越しも大変かもしれません。うちも、引っ越す直前まで、元のところと同じだったのですが、大きな学区改正があって、お兄が、学校に行くときは変わってしまいました。転校ではなかったのでまだよかったのですが、本当は、お友達の関係から、変わってほしくなかったんです。CHCCにも掛け合ったのですが、無理でした。通っていて、1年間だけとかだと、ゆるしてくれるそうですが、うちはまだ通ってなかったので、だめでした。でも、うちの場合それで正解でした。日本人の同級生がいない学校だったけど、英語があまりできないということを考慮して、先生方が、よくしてくれました(よい先生に出会えたのかも)。次学年(今までは幼稚園の年長さん。つぎはこっちの1年生です)も、お兄にとって、素敵な学校生活になりますように!Capel Hill-Carrboroは、各学校のレベルを一定にしようとがんばっているようです。面談のときも、お願いすると、通訳もつけてくれます。日本語だけでなくたくさんの言語に対応しているとか。でもでも、州の予算で、一番といっていいほど削減されるのが、教育費。今年も削減され、Summer campも開催が危うかったと聞きます。日本では尊敬される教育職。こっちでは、そうでもないらしい。学校の先生がよくアルバイトをしているんですよ。お兄の学校の先生(担任ではないけれど)もボーリング場のDJ やってました。学校の先生がいなくなったら、誰が教育するんだろう。そんなこと考えないのかな。母国語は教えられても、算数や、理科や社会なんて、家で教育しろ、なんていわれたら、絶対無理だ!なんてこと考えないのかな。お国柄だね。早々、帰国した方が、学校の宿題の多さにびっくりしてました。日本は勉強しすぎなのかな。それとも要領が悪いのかな。ほんとうはそれくらい勉強しなくちゃいけないのかな。なんて考えちゃいます。お兄はまずは、帰国したら、黒板に向かって、整列している机にびっくりすることでしょう。たぶん日本の学校で、車座になって、勉強しているところはないでしょうから。