2010年11月17日水曜日

風邪が回っています。

ここ、京都は、15度です。さむ~い。さっき北海道に住むNCでお世話になったお友達のメールを読んだのかけど、雪とか。京都の寒さなんて比じゃないよね。と言いながらも、手がかじかんで、キーボードがうちにくいです。
さて、おとといから、お兄が、久々の熱発です。もともと体温の低いお兄。そのお兄が、39度の熱。つらいかなと思いきや、元気なんだわ。学校に行くときかず、説得するのが大変でした。ちょうど昨日は、スポーツフェスタⅢのどっちボール大会だったので、どうしても行きたかったみたい。でも38度越えでは・・・。でもやっぱり、気が緩むと、うとうと。昨日の昼間は、ほとんど寝ていました。食欲もあまりない状態。でも、今朝いつものように起きてきて、熱を測ったら、36.5度。学校にいく気満々。明日は、音楽会で、そのリハーサルがある。彼にしたら、微熱あるかもと言うところなんだけど、いつもバス通を車に代え、おばあちゃんに送っていってもらいました。今のところ連絡なし。きっと意地でも最後までいるでしょう。先々週、りーが熱をだし、その後も、なんとなくぐすぐす。咳も止まらずにいます。お兄も、土日、サッカーの合宿があり、初めてのことで、疲れもあったみたい。でも学校行かないと言うよりいいかと、あきれながらもい喜んでいます。親のほうも、風邪けがあり、のどの痛みが少々。昨日は、母さんいつも風邪のときやっている、あっため療法。微熱くらいのときや、のどがいたい、寒気がある程度のときに、首の後ろから頭にかけてをあっためます。すると、次の日結構すっきりしています。昨晩ものどが痛くて、やりました。今日はましです。明日、音楽会でコーラス員として参加します。またへたくそながら、大きな声で歌います。父さんものどが痛いと言ってました。寒さが急に増したので、しばらくはこんなかんじかも。皆様風邪にはお気をつけください。

2010年10月2日土曜日

この1週間

昨日から、N小学校は秋休みです。でも、リーちゃんは幼稚園があるので、おとといの終業式のあとの半日はすっごく退屈だったらしい。この日は、リーちゃんの園長面談の日。でもいけなかったんです。なぜか?それは水曜日のことです。前日から、右目の調子が悪く、ころころしている感じがありました。2年ほど前、リーちゃんと遊んでいる際、目に本が飛び込んできて、角膜に傷ができ、そのときは自然治癒したのですが(と言うより、病院に行けませんでした。・・・アメリカの医療費は高い)、ハードのコンタクトをしているので、いつものことかなと思って、夜、父さんに「やっぱ、目見てもらわんとあかんかな。」と言っていたのですが、翌日、目がはれた感じがあり、赤い。重だいるい様な痛みがある。これはいかんと、病院へ。結果は、流行性結膜炎。うつるから、2週間は自宅安静・・・。どうしよう。翌日は面談、1週間後に運動会が・・・。とにかく、翌日の面談は延期してもらいました。
でも大学病院は、初診だと待たされる。朝9時前に病院に入って、院外処方で薬をもらうまで4時間以上。疲れた~!と言うことで、この日は幼稚園にお車でお迎えだけ。
昨日は、靴洗いを母さん監視のもと、行い、水遊び(暑かったんだけどね)。そのあと、カブトムシの幼虫の土をお掃除。お兄によると、3れい幼虫が、7匹・2れい幼虫と1れい幼虫あわせて17匹。すごいことになっています。ウンチもいっぱいしてあって、少し取り除き、新しいクヌギのマットを追加。先日買った分はもうなくなりました。今実家にストックされています。だって、近くのホームセンター2軒行ったら、もうなかったんだもん。即実家に電話しました。こういうものは都会より田舎。まだ買えるらしい。
そのあと、お義母さんと、お兄を乗せ、下賀茂の果物屋(本当は八百屋さんかな)さんに行き、出町商店街でお買い物。その足で、リーちゃんをお車さんでお迎え。
退屈な秋休みではかわいそう。と言うことで、今日は宝ヶ池の子どもの楽園へ。駐車場代500円で、いっぱい遊べました。滑り台が気に入ったお兄。「ジェットコースター」などといいながら、手を上げて滑ってました。それと、スイング。ゴム製のかごみたいのを揺らすもので、ハンモックのように楽しんでました。りーは迷路。「私のおうち」などといって、喜んでました。滑り台もはじめは怖がってたけど、楽しかったみたい。公園の砂場のほうをみると、英語圏の親子がいるではありませんか。お父さんとリーより小さい男の子。お父さんは優しそう。と言うことで、これは、お兄に英語をしゃべらせるいい機会だとおもい、少しずつ近くによっていき、様子を伺い、話しかけてみました。するとすごくいい人。奥さんは日本人)。でも家では英語だとか。今年から保育園に入って、初めて日本語の中に入ったH君。まだ考え中が日本語を話しているけれど、子どもって、やっぱりすごい。とっても上手な日本語でした。お父さんもB大学の先生をしているとかで、日本語がとっても上手。母さんはもっぱら日本語でした。一緒にお砂場で遊んだあとは、どんぐりを拾い、今までに何度来ても砂場しか興味を示さなかった滑り台やブランコに、お兄に感化されて、遊べるようになりました。とっても楽しい半日を過ごしました。お弁当を思っていたら、ご一緒できたのだけど、お昼は自宅でと言うことで、帰られました。我が家は、コンビニのおにぎり。食べて、少し遊んだあとは、宝ヶ池に行きました。そして、お兄念願の足こぎボートへ。30分1000円ちょっと渋ったのだけど、「秋休みの思い出」と思って、乗りました。ボートからこいのえさをまいていたら鴨が寄ってきた。ボートのあとをいっぱいついてくる。かわいい!亀も泳いでました。お兄に漕がせて舵をとる母さん。らくちんらくちん。でも最後はがんばってこぎました。ボートを降りてから、残りの鯉のえさをやりに歩いていたら、うようよと鯉が集まっているところ発見。アベックが、えさをやってました。口をパクパクさせて、ガッツク鯉。我先にと鯉の上に鯉が乗るような感じ。かわいいと言うより、気持ち悪い。子どもたちは面白がってえさをやっていました。それから、帰ろうかなと思ったら、夏休み前の学校の合宿で行った「憩いの森」に行きたいと。30分くらい歩いたと思います。帰りは、お疲れリーの泣き泣き抱っこ抱っこ攻撃にあいながら、「ちゃんと歩くから憩いの森に行く」と言ったリーの約束を守らせるべく、何とかなだめながら、完歩?帰ったら4時近くでした。
アイスを食べて目が覚めたりー。「今日は楽しくなかった。今から遊んで」だって!お疲れ母さん。もう遊ぶ元気なし。足が今もなんだか痛いです。運動不足かな?
明日はお兄はYMCAのアウトドアクラブです。晴れたら畑で野菜作り。どうか雨が降りませんように!

2010年9月16日木曜日

カブトムシとクワガタ

この夏、夏休み直前、京北町で、カブトムシのつがいと、クワガタムシのつがいを買って(カブトムシは自分で捕まえて)きました。カブトムシは500円×2、クワガタムシは1500円ほどだったかな。その辺で買うよりは安く買うことができました。夏休みの終わりごろ、一組のカブトムシのつがいが亡くなりました。そして、夏休みが終わったころ、土を一度日干ししようとひっくり返したら、白い芋虫が出てくるではありませんか。そうです。卵を産んでいたのです。小さいのから2~3センチほどのものまで、まだ卵もいくつかありました。全部で20匹くらいになるのでしょうか。これは困ったと、入れ物を大きいものに幼虫と卵だけにし、小さいほうの入れ物に成虫を入れました。本当は芋虫が嫌いな母さん。だけど、お兄もはじめてみる芋虫が触れず、母さんがしないといけない。でも触っているうちに愛着がわいてきました。平気になってくるもんですね。お兄のお友達に声をかけて、半分くらいもらってもらいました。その2週間ほどあと、お天気がいいうちにと、成虫の土を日干ししようとしたら、またまたカブトムシさんは卵を産んでいました。20個ばかりの卵が出てきました。仕方なく、また幼虫用の飼育箱に入れ、観察用に卵ひとつと、1れい幼虫1匹をペットボトルにそれぞれ入れました。その後はどうなっているかわかりません。整理したのが先週の水曜日。今度の日曜日もう一度ひっくり返してみようと思います。あまりにたくさんの幼虫がいたら、入れ物を分けてあげないとかわいそうですから。お世話をしているのはもっぱら母さん。なので、ほんとかわいいんです。クワガタさんは昼はほとんど出てこないので、面白くありません。でも食欲大盛のカブトムシさんは昼間でもえさを食べに出てきます。卵を発見した数日後、オスがなくなり、とうとうメス1ぴきなったしまいました。でも死んだオスは、精管(というのかな)を出したままお亡くなりになっていたので、もしかしたら、最後の力を振り絞って、子孫を残したかもしれません。ということはまた卵が増えるわけで。困った困った。幼稚園のお母さんにも聞いてみようかな。死んでしまうのもかわいそうだから。

コメントのお詫び

昨日、久々にブログを書こうとしたら、かなり前のコメントが、確認してなくて、未公開になっていました。コメントが反映されていなかった皆さん、本当に申し訳ありませんでした。かなり前なので、今頃お返事もできず・・・。今後は気をつけていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。

2010年9月15日水曜日

今日のおかずは

毎日朝起きて、悩むことは、「よる何しようかな~」。我が家は、5人家族。おばちゃんが(なんて書いたら怒られますが・・・)います。今は出されたものを半強制的に食べてもらっているのですが、基本的に味付けの違いがあって、きっと不満いっぱいなんだろうな~と思っています。本当は皆においしく食べてもらいたい!でも、母さんの下は鈍感なので、なかなか満足してもらえる味付けには出来ません。で、昨日はお肉屋さんで一番安い切込肉と、家にある野菜で、すき焼き風にと考え、いつもすき焼きは味付けをお願いしているので、材料だけ切ってたいてもらいました。今日は餃子。これは母さんのお得意料理です。子どもも大人もいっぱい食べてくれるから母さんも満足。一回に60個以上作ります。が、今日は父さんが夕食いらないことを忘れていました。でも今日はお肉屋さんがお休みなので、昨日うのうちに買ってきてしまったため、作ります。夕方NHKの子ども番組が始まったら開始です。時々子どもたちも手伝ってくれます。上手に出来るように100均で、餃子を簡単に作れると言うものを買ってきました。今日も手伝ってくれるのかな?

2010年9月13日月曜日

新学期が始まりました。

お兄は、8月30日から、りーは9月2日から、新学期スタートです。お兄は宿題に追われた初めての夏休み。自由研究って大変ですわ。ほかの宿題は7月中に終わったものの、自由研究と、工作と、読書感想文の下書きが、ぎりぎりまで残ってしまいました。実家に帰っても、宿題のために、博物館に行ったり、何をするにも、勉強が絡んでいて、かわいそうだったように思ってます。でも、YMCAの2泊3日のキャンプでは、親元から離れて、思いっきり楽しんできたようでした。帰ってきたときには、もう真っ黒。りーも1週間日帰りキャンプで、思いっきり楽しんでました。大阪に連れて行ってもらったり、宇治のように行ったり、充実の1週間でした。幼稚園より長い時間、母さんから離れていても、まったく大丈夫だった見たい。毎日興奮して昼寝もせず、夜も10時ごろまで寝ずでした。りーも女の子なのに、真っ黒です。
でも、今年は記録的な猛暑。毎日暑さとの戦い。今その疲れが出ています。毎日プールに入っていた去年NCが懐かしい。こっちでプールに行こうと思ったら、有料だもんね。しょうざんプールに初めていったんだけど、食事とセットで、大人3000円。子どもでもプールに入るだけで、1200円だったかな。また行きたいと子どもたちはいうけれど、そう再々はね。もちろん学校のプールにもお兄は行ってました。家でも、小さいプールを出して、水浴びもしました。でも兄弟げんかばかりするので、いつも母さんの罵声が飛び交ってました。もともと、化粧が嫌いな母さん。日焼け止めはしたものの、焼けました。足に間ばっちりサンダルのあとが・・・。年も考えず、やっちゃうのでした。
先日学校の入学説明会で、初めて、コーラスの発表がありました。6月には行ったばかりだから、くちぱくのつもりだったんだけど、つい調子に乗って歌ってしまいました。それも、一番前の真ん中。今度はバザーです。うちのバザー有名で、外部からたくさんの人が来ます。恥ずかしいけど、好きなんだよね。がんばちゃいます。
早々10月から、三角横丁に母さんの帰国の連載が始まります1回目は、父さんの添削が受けれたんだけど、2回目は、国語力がない母さんのみの原稿。めちゃくちゃはずかしい。皆さん、国語力のなさに目をつぶって読んでくださいね。

2010年6月20日日曜日

最近の我が家

最近の近況報告です。
まず、父さんは、相変わらず多忙です。仕事やお付き合いや、家に帰ってくるときは母さん夢の中です。申し訳ないと思いながら、起きれません。
りーは、幼稚園の6月7月生まれ合同の誕生会もすみ、びっくりしたことに、インタビューされて、年少さんにもかかわらず、堂々と大きな声で答えていました。「お母さんの作る食べ物で、何が一番好きですか?」
どき!何が好きなんだろうとおもいながら聞いていると、「カレー」だって。普通かなと思うけど、実は、我が家のカレーを作るのはお義母さん。すごくこだわって作ってくださいます。が、先日、母さんと、子どもたちだけの夕食のときがあって、日曜日だし、子どもたちと作るかと思い立ち、こくまろ甘口ををつかって、箱に書いてあるとおりのカレーを作成。味は・・・おこちゃまカレーです。リーはそれがすっごく気に入ったみたい。辛い物好きのお兄には、物足らなかった様子。やっぱり、おこちゃまなんだと、実感です。幼稚園でもプールも始まり、今まで髪を結ぶのを嫌がっていたリーが、結構喜んで結んで言っています(といっても3日目ですが)。小顔のりー。髪を結ぶと(ほんとはおでこも出したほうがいいのだけど)とーってもかわいいのです(親ばかです)。かわいいリボンも買ってこようね。
大きめを買ったはずの夏服の丈が、ちょうどなので、今までブルマだったのですが、幼稚園の父母の会が出しているスパッツを購入。黒だったのもあって、リーは嫌がっていました。そこで、刺繍をすることに。リーの希望はイチゴ。へたくそながらも何とか完成。はいていってます。
お兄は、ちょっと、クラスでいろいろあるみたい。編入ではいって、そろそろそういう時期かも。転校生だもんね。自分のやりたいことを押しとうすところがあるので、ちょっと揉め事もあるのかも。いいところでもあり、困ったところでもあり・・・。でも学校は楽しいみたい。嫌がらず行ってます。そこで、父さんにも言われて、学校活動に母さんは参加することになりました。来週から、コーラスサークルに参加です。これでも、クラスのお母さんに積極的に話しかけたり、情報を集めたりするのが苦手な母さん。「子どもばかりにがんばらせないで、お母さんも入っていかないと」と父さん。やっと重い腰を上げました。でもやるとなったらとことんと思い、まずは、学校の帰国生の会に連絡。入会。そのあとコーラス。いろいろなことにお兄が自信が持てるようにと、YMCAのサッカー申し込み。字があまり上手じゃないので、一回のみの硬筆教室に申し込み。今日なんて、授業参観だっただけど、(水泳2時間。残念なことに風邪気味のお兄は見学です)よく名前が出ていたT君のお母さんに声をかけ、連絡先ゲット。同じクラスで、幼稚園のとき同じクラスだったお母さん(3ヶ月だけだったので、見たことあるなーと思うくらいで、名前を忘れていて今まで声をかけれませんでした)と目が合い、お話できました。母さんにとって、すごく進歩です。同じころ帰国したMさんも幼稚園のバレーボールのサークルに参加しているというし、新参者は、とにかく情報を集めないとと覚悟を決めました。でもついついしゃしゃり出てしまう母さん。ひかえめにひかめに。がんばります!

2010年5月19日水曜日

帰ってきましたよ~!

3月24日、日本に戻ってきました。それから約2ヶ月。皆様いかがお過ごしでしょうか。
いろいろありました。やっと落ち着いてきました。渡米したときも3ヶ月くらいは何かとばたばたし、帰国後もやっぱり同じくらいばたばたしますね。帰国して、父さんは10日ほどでいろいろセットアップがんばってくれました。
まずは、役所周り。
次に子どもたちの編入及び入園面接・テスト。
車の購入。そのためのローン。
歓迎会
母さんはと言うと、入園・編入が決まって、入園、編入のための物の準備です。裁縫が苦手な母さん。それでも10日あまりで、何とか形にしました。(その間子どもたちの面倒を見てくれた、おばあちゃんありがとう!)
お兄のバス通学練習。(おばあちゃんがいってくれました。ありがとう!)
入園式・・久々の着物の着付け
4月いっぱいはリーちゃんは、11:30降園。8:23のバスに乗り、9:10までに間に合うようにゆっくり歩きのリーのため8:05出発。
お兄は、7:05に家を出て、バスを乗り継いで学校へ。バス大好きお兄はるんるん。
でも起こってしまった定期紛失事件。買い直しです。
学校の行事・幼稚園の行事。スーツが大活躍です。父さんがまったくといっていいほど家にいないので(言いすぎかな)母さんの市内バス定期は大活躍です。
母さんは、父さんの弁当作りと、朝ごはんの準備にやっぱる5:30起き。今ではりーちゃんのお弁当もプラスです。アメリカにいたときとほとんど変わらない生活。
でもでも、自分の時間ができました。11:30降園でも、ほんの2時間ほどだけどゆっくりウインドーショッピング。幸せな時間でした。今では1:00降園。午前中ゆっくりです。
でもでも母さん、父さんの帰ってくる時間は就寝タイム。子どもとともに寝てしまう。ここもアメリカと変わっていないため、朝しか父さんとのコミュニケーションがない。これではいけないと母さん。とりあえず、PM10:00に目覚ましをかけることに。ここ何回かは夕食の準備をしています。
今日も昼からお兄の用事で学校へ。リーちゃんはおばあちゃんのお迎え(ありがとうごいます)今はこうしてブログを書いているわけです。
そうそう、今まだ子どもたちにしてやれなかったことをしてやりたいと、週末ごとに、公共のイベントに参加。動物園のイベントや、大学主催の子供向けの講座。今週末もあります。一講座500円くらい。昨日・おとといは天気がよかったので、昔ながらの手漕ぎのポンプ(水が出なかったけど)のあるK川でリーとお友達を誘って水遊び。「よく動くね」と言われながら、母さんが楽しんでるわけです。
昨日は、我が家の愛車ストリームちゃんの定期点検。初めて運転。アメリカの愛車Fitちゃん感覚で乗れたけど、車体が長いので、バック駐車に一苦労です。なんせ駐車場が狭い。道も狭い。まだ、体もアメリカ使用。ウインカーとワイパーを間違える。ほんとアメリカに行ったときと変わらない。気をつけないと右側を走りそうになる。さすが、赤信号でも右折はしませんが・・・。
ま、ザーッと今までのことを書いてみました。
詳しくは折を見て。それではまた。

2010年3月14日日曜日

振り返れば・・・アメリカ生活

アメリカ生活も残り約1週間となりました。ここ最近、ほとんどブログをかけずにいますが、いろいろありました。またぼちぼち書いていきます。
振り返れば・・・。楽しいこと、苦しいこと、いっぱいありました。もうちょっといてもいいと思ったり、早く帰りたいと思ったり。その時々で、いろいろでした。今は、残り1週間の猛ダッシュに向けて、体力温存中。父さんは、ぎりぎりまでお仕事。でも、英語で解決しなくちゃいけないいろいろな手続きは父さんなので、がんばってもらわねば。
そうそう、うれしいことに、アパートの継続の方が見つかりました。違約金も払い諦めていたところに神様のお恵みが。父さんのラボの学生さん。1ベッドを希望しているのだけど、空いていないとのこと。我が家の契約いっぱいまで借りて、その間に探すとか。予算オーバーなので、その差額分出すと言うことで。違約金2ヶ月に比べれば、安く済みました。ありがたいです。昨日、アパート側との契約も終わりました。
でもまたまた問題が。ITTNを取得する手続きをしているのだけど、そこで今トラブル中。いろいろありますわ。一筋縄ではいかないのがアメリカ。だいぶなれたけどね。担当によって、いうことが違う。これアメリカでは当たり前です。アメリカに永住している方も、3人に聞くとか。最後には、だれだれが、こういったというそうな。
それと、いま、りーが、お風邪です。金曜の夜中から40度ほどの熱。上がったり下がったり。金曜日にクリニックに行って、インフルエンザは(-)。抗生剤をもらって様子観察中。またこれを飲ますのが一苦労。日本人が苦手なチェリー味。粉だとお薬も問題なく飲めるリー。このシロップは勇気がいる様子。2ccを5・6回に分けて飲みます。一口飲んだはお茶をごくごく。がんばってます。
そういうことで、あと少しがんばります。

2010年2月27日土曜日

久々のブログ書き書き

2月が、走馬灯の様に過ぎていきました。Moving Saleのほうは、大きいものは、すべて売れ(Yさんありがとうございました)、たくさんの方のおかげで、ほとんど整理ができて来ました。ただ、アパートだけは引き継いでくださる方がいず、先日、違約金を払って来ました。が、30日ルールとかで、22日までの予定が、25日まで支払わなくてはいけなくなってしまいました。英語が苦手な、母さんが聞いてきたのがいけなかった。父さんに確かめてくれるように行ったけど、忙しくて、その暇もなく、そのまましていたら、こういう結果。ま、勉強と思って、諦めました。
日本に持ち帰る荷物も、送るものはほとんど出来上がり(10箱に収めるぞー!)、後は、手荷物と、受託荷物。受託荷物8個分。うち、2個だけ完成。毎日、箱とにらめっこです。明日、スーツケースをひとつ買いに行きます。スーツケース3個と、ダイビング用のバック(これがでかい)、ダンボール箱4個の予定。手荷物も、ぎりぎりまで持って入る予定。どうなることやら。リーちゃんも、体に合わない少し大きめのバックを持たせます(現在お兄使用)。お兄は、今のリュックをアップグレードです。ホテルの予約(格安だけど、空港までのトランジットあり)・レンタカーの予約・飛行機のチケット購入・I空港から家までのタクシー予約完了です。K市までのタクシーはY会社。出国するときはN会社だったんだけど、乗りあいタクシー。今回来たときより、荷物が増えているので、Y会社の貸切タクシーを予約。ハイエース1台かりて、15000円。
今日は、父さんのラボの中国の方が、おもちゃなどを見に来ました。持ち帰れ泣けれど、子どもたちが、大事にしているおもちゃも並べたので、二人とも複雑な心境。お兄はさっきうなされてました。おもちゃのお渡しはぎりぎりにしてもらました。できるだけ持ち帰れるよう、母さんも父さんもがんばるから!
きっと、二人のリュックはおもちゃがぎっしりだと思う。

それと、少し前、同じころこっちに来た4人が集まりました。その会を開いてくださったM さん、ありがとうございました。おいしいピザと、それぞれが持ち寄ったお菓子や食べ物。母さんはおなかがいっぱいになりました。思い出話や、今後のことや、いろいろ話しました。時間があっという間でした。

そして、たくさんの方が、送別会を企画してくださっています。とてもありがたいことです。母さんの方が、皆さんに御礼をしなくてはいけないのに・・・。ここでの出会いずっと大切にしていきたい。本当にありがとうございます。

もう少し、3月23日に向かってがんばります!

2010年2月6日土曜日

三角横丁の製本

今日は日本語コミュニティー雑誌三角横丁の製本でした。いつものごとく手馴れた私たち、おしゃべりしながら、どんどんできていきました。1時間ほどで、完成し、続いて、今回のテーマは食パン。それぞれ家から食パンを持ち寄り試食。いろんな食パンがそろいました。計6種類。いろいろ意見を交換し、お目当ては、その後のランチ。持ち寄った食パンに用意してくださった具材を挟んでOpenサンド。ハムも、サラダもおいしかった。あっという間に時間が過ぎました。
今回は、Iさんと母さんの送別会もかねてくださいました。Iさんは、5年こちらにおられたそうです。母さんは、こんな立場で、ここに参加しようとは思っても見なかったのでちょこっと涙が出そうでした。Iさんも3月末帰国。最後に、日本でまた会いましょうと挨拶しました。三角横丁、すごくいい雑誌です。これからも日本で応援します。がんばってください!

2月4日車のチェック

3000マイル後のとチェックの日でした。この雪で、他の車が、我が家の前の坂を上れるのに愛車Fitちゃんは登れなかったのでした。そこで、タイヤをチェックしてもらうため、今回は父さんに行ってもらいました。その前にどじ母さん。Car Care Centerでしているのだけど、電話予約の際、まちがって、フランクリンのお店に予約をとってもら茶いました。父さんが仕事に出かけた後、渡した名刺を片付けようとしたら、コルクボードにもう一枚ある。同じものかと思っていたら、電話番号が違う。急ぎ、父さんに電話して、予約しなおしてもらいました。
で、この日、朝9時、チェックへ。タイヤはやっぱり交換することに。20000マイルも走っていないのになぜ。それは、父さんです。走りや父さん。車に乗ると人が変わる。急発進・急加速。それが原因。お友達はもっと走っているのに未だ代えていないとか。走り方変えないと・・・不経済。この日は3000マイルチェックとタイヤのローテーションだけして帰って来ました。そして今日。朝8時、父さんはタイヤの交換に行って来ました。「あんま変わらんけどな。でもがたがたする」と。ようするに、つるつるタイヤさんだったので、スムーズに走っていたのですが、溝がしっかりしたので、しっかり道に食い込んでいるわけです。これで安心。また今晩からもしかしたら雪が混じるかも。明日高速に夜乗るので、よかったよかった。

1月31日鍋パーティー

話は戻ります。
1月30日、雪と寒さで、大変な1日でした。喜んだのは子ども。裏庭?で雪遊びでした。この日、以前から鍋パーティーを企画。でも、このコンディション。夜の状態が・・・。ということで、翌日に延期となりました。もっと延期したかったのですが、ほかに開いている日がなく、皆さんにご迷惑おかけしました。でも快くこの日に変更を許してくださって感謝です。夕方4時ごろから、集まり始め、3家族でのパーティーです。翌日の学校が気になるところでしたが、午前中に、明日は休みと言う連絡が来て、その心配はなくなりました。後は、夜の道のコンディションだけ。我が家の前の駐車場は、坂の下になるので坂の上の駐車場に止めていただきました。早く切り上げることになっても子どもたちがある程度満足行くようにと、早めに始めさせていただきました。5時、いよいよお鍋の準備。Tさん宅の水餃子と、我が家のいつもの鍋。Kさんは、たくさん飲み物を持ってきてくださいました。皆さんありがとうございました。Tお手製の巻き寿司。すごーっくきれい!写真を撮り忘れたのでした。残念。前菜に出させていただきました。子どもたちは、ラーメン目当てらしく、お鍋は少しだけ食べ、遊びに夢中。ほとんど大人たちのおなかの中へ。皆さんたくさん召し上がってくださいました。餃子、お野菜とお肉の割合ちょうどよく、とってもおいしかったです。ビールを飲みながら、子どもたちそっちのけで歓談しながらゆっくりいただいていました。とっ、おなかをすかせてきた子どもたち、もうちょっとゆっくりお鍋を囲みたかったのだけど、子どもたちのために、ラーメンへ。中華乾麺(一袋2玉入り)を3袋。お鍋いっぱいになって、食べ切れかな~っと思ったら、大人の口にはちょっとしか入らなかったくらいあっという間になくなりました。その後は、デザート。Kさんお手製のクッキー。甘さちょうどよくおいしかったです。そのほか持ってきてくださったお菓子やりんごで、ゆっくりほっこり。あっという間に9:00コンディションが気になるので、お開きとなりました。男の子5人と女の子1人。部屋の中はすごいもの。でも、一番大きいS くんが中心となって、皆さんのおかげで、すっかりきれいにしていただきました。台所も片付けてくださり、母さんとっても助かりました。ありがとうございました。NC最後の我が家でのパーティーとなると思います。ホンと皆さん来てくださってありがとうございました。

2010年2月5日金曜日

昨日は節分

2月3日は節分です。毎年のことながら、関西特有「まるかぶり」今年の恵方は西南西やや右。我が家では玄関です。
朝から、下ごしらえをして、昼、お兄が学校から帰ってきてからご飯を炊き、3人でお寿司をまきました。丸かぶりようはほうれん草と、にんじんとたまごと、焼肉のたれ味の豚ミンチ。本当は高野豆腐やしいたけを入れた本格的なものにしたいのだけど、お兄がしいたけ・高野豆腐が嫌い。仕方ないので、丸かぶりできるようにこうなったのです。太巻き6本、そのほか梅かつお巻き・ツナマヨ。リーは遊び半分のため、母さんちょいいらいらしながら狭い台所で巻きまきです。後、お豆腐とわかめの赤味噌のお味噌汁。夕方6時。子どもたちがおなかをすかせ始めたので、父さんを待たずに、まず子どもたちだけで玄関みながらもくもく食べ始めました。お兄は何をお願い事したのでしょうか。お兄は、やや細めの太巻きを1本完食。りーは半分(もともときっておきました)。その後は細まきやお味噌汁を出して、その間に母さん丸かぶり。7時過ぎ、父さんから電話。「バスに乗り遅れた。迎えに来て」夜の運転。15-501に上がるところが大嫌い。アメリカの大通りって、全部高速みたいなもの。どきどきしながら行きました。空はオリオン座が星雲まで見えるほど澄み渡っておりました。今夜も冷えるのだろうな~。家についてから父さんもくもく丸かぶり。母さんお豆を用意するのを忘れていて、形だけと言うことで、ポップコーンを巻きました。外にまいた分は鳥さんが食べてくれることでしょう。今年は日本に帰ります。みなが健康で幸せに暮らせますように!

2010年1月29日金曜日

三が日

今年のお正月は、家族そろって、ゆっくり3が日を過ごしました。寝正月です。こっちでの初めてのお正月は、1月2日から、お兄のPreschoolが始まり、お正月らしくないな~と思ったのを覚えています。去年はどうだったっけ?日本では、3が日を毎年忙しく過ごしていました。一日は、お墓参り、二日はちょっと遠いところまで初詣。その後、子どもたちとともに実家に帰り、やっとゆっくりできるのでした。今年はホンと、のんびり過ごしてました。父さんは毎日半日ずつ仕事に出かけてました。忙しい父さん。のんびり、でも気だけあせる母さん。

2010年1月24日日曜日

お正月

元旦。夜中まで起きていたので、みんなゆっくり起きて来ました。で、とりあえず、新年の挨拶と。
白味噌のお雑煮。もちろんお持ちは杵つきです。本当なら、サトイモや大根にんじんなどが入るのですが、母さんそんなこと全部忘れていて、お餅だけのお雑煮となりました。後は、高野豆腐と黒豆。御節は今年は作りませんでした。だって、作っても子どもたち食べないんだもん。でも来た年は作ったな~。そのころはがんばってたな~。
お雑煮を囲んで、父さんから新年の挨拶、ひとこと。
お雑煮も嫌いな子どもたち。形だけ。お兄には無理やり1個。リーは食べず。そのあと焼餅をしたのでありました。食べたお持ちのず、父さん6個・お兄4個・リー3個・母さん3個。すごい。この調子だと2臼のお餅があっという間だぞ。
お昼過ぎ、UNCにお散歩へ。天気はそこそこだったけど、とにかく寒い。年末からかなり冷え込んでます。いつもの年なら、朝晩冷えても、昼間天気がよくなって、そこそこ気温が上がるのに、今年は天気もいまひとつで気温が上がりません。帰国までにみておきたいUNCのシンボル。何だったっけ。名前が出ない。(後日写真アップしますね)父さんとお兄は時計台の近くまで行ったのだけど、リーが寒くて車から出たがらず、女二人は車の中にいました。夜中若い人たちは外で新年を迎えたのかなと思えるものがあちらこちらにチョコチョコと。あんまり寒いので、 みるものだけ見て、帰宅。
今年は、帰国の年です。あともうちょっと。がんばです。

2010年1月19日火曜日

大晦日

大晦日、親しくしていただいているご家族をお誘いして年越し鍋パーティーです。夕方6時くらいからのんびり始まりました。お鍋は、いつものお鍋。今我が家でヒット中のもの。いつもは鶏のぶつ切りだけだけど、この日は鶏団子を作りました。我が家の子どもたちは、食べるのそっちのけ。遊びに夢中。お友達が食べるからと、無理やり食卓へ。
うれしいことに皆さんパクパク食べてくださいました。持参してくださったビールとともに、あったかいお鍋。最高!変わり身お鍋は、味噌ラーメンに変身。ぶ~ママさんから教わった中華麺。味噌ラーメンにぴったり。鶏のだしが効いたお鍋に、しょうがのすりおろしとお味噌。子どもたちがパクパク。おなかいっぱい。変わり身お鍋第3弾、雑炊は食べきれずお預けになりました。
子どもたちは、大はしゃぎ。りーもFくんも、ちゃんとお昼寝をしたので、元気百倍。
そして、迎える新年。テレビをつけると、ニューヨークの新年が放映されていました。そういえば、日本でも、紅白のあと、NHKの除夜の鐘リレーを聞き、新年を迎えると、いつもニューヨークが放送されていたな。みなで挨拶「あけましておめでとうございます」。
本年もNC 生活もう少しですが、よろしくお願いします。
次の大晦日は日本です。

2010年1月17日日曜日

お餅つき

12月30日
Y宅をお借りして、餅つきが行われました。石臼で杵で打つ、本格的なもの。誘っていただいて、前日から準備していたお米を持っていきました。日本クラブ餅つき部の父さん。こつはつかんでます。12時、もち米を蒸す準備が始まりました。玄関先で蒸されていきます。蒸し器に蒸気が上がるころ、お米のたけるいい匂いが漂い始めました。この日はとっても寒くて、女性人は、ついた後の丸める準備と称して家の中であったかさんです。
井戸端会議が始まりました。子どもたちはやっぱり家の中でおもちゃでお遊び。でも、「今からつくよ」の声で子どもたちは出て行きました。順番にお餅つき。日本でもなかなか経験できない。楽しそうでした。母さんたちは、次々につかれるお持ちを、丸めたり、のしたり、粉まみれ。こしがよすぎて、もちをちぎるのも大変。握力がなくなりそうでした。出来立てのお持ちをしょうゆや、黄な粉、あんこをつけ、堪能しました。4家族で合計10臼。我が家は2臼。終わるころには暗くなっていました。途中、日が照っていたころは、上着を脱ぎ作業ができたけれど、さすが、夕方になってくると、気温が下がり、蒸すのも時間がかかるようになりました。後片付けがすんだのは、もう6:00を回っていました。場所を提供してくださったY さん。リーのお漏らしのあとしまつまでしてくださって・・・。(遊びに夢中になってついつい。こんなときに限って、準備できていなかった母さんでした)
その後、Bさんのお宅で、お食事会がありました。つきたてのお持ちを持参しました。中国の方だけど、日本語ぺらぺら。英語ももちろん。父さんが研究している建物の日本人と交流を持ちたいとのことで、開いてくださいました。手作りの中華料理。材料は、普通にあるものだけど、どうしてこんなにおいしいの?前菜に出していただいたお饅頭、中華風に大福。それも美味。一番は、やっぱり、餃子。皮もご自分で作られたとか。むちっとしておいしかった。子どもたちはほっといて、おいしい料理に舌鼓。そして歓談。楽しく過ごさせていただきました。帰国までにお料理、教えていただきたいです。

リーは、母さんにべったりだったけど、お兄はというと、お食事そっちのけで、ゲームし放題。満足したようです。

2010年1月3日日曜日

12月23日 Old Salemへ

クリスマス間じかのこの日。Old Salemは、クリスマスモードできれいだろうなと思い、出発。昼から仕事を入れてしまった父さん。朝早く出発です。I-40は西に進むほど、日陰に雪。先日の初雪の影響がまだ残ってました。子どもたちははしゃいでました。Old Salemにつくと、Visiter Centerの駐車場は雪。いざ、入場券を買ってGo !とりあえず、1日件を購入。AAAの会員なので、お安く入れました。期待していたほど、と言うか、まったくと言うかクリスマスの飾りつけはなく、入り口にリースがほどこされている程度。寒さのためか、当時の衣装を着た人に合うこともなく、まずは、Center近くのミュージアムへ。そこで、英語の説明を聞きながら回るツアーに参加。と言うことで、まったくと言っていいほどわからず、お兄に、時々何いってんのと聞くのだけど、日本語脳と、英語脳を持っているお兄。説明できず。本人はなんとなく理解している様子。ただ、興味が持てないだけ。日本で行ったら、江戸時代くらいの家具などが展示され、建物の一部で一部屋一部屋を作るような展示かた。41歳だったかな、女の人の肖像画があって、見た目、60歳代。年齢を聞いてびっくり。母さんとためじゃん。このころ日本はこんな時代だったんだなと考えながら回ってました。館を出て、子どもたちがおなかをすかせていたので、レストランへ。開店前と言うのに行列。予約の人もいたみたい。でも結構スムーズに入れた。そこで、bibimachiさんお勧めのミートハンバーガーを注文。おいしかった。お兄もがつがつ。ただ、はじめに大好きなフライドポテトを完食したため、半分お持ち帰りです。父さんはミートローフ。これもまたGood。ただ、リーの食べるものがなく、パスタを頼んだのだけど、失敗でした。すべて母さんの胃袋です。リーは、大好きなフライドポテトだけ食べてました。その後、入れる家の中をほとんど入り、18・19世紀の時代を感じ、ぶどうパンを買って帰りました。感想として、近くにもこんな町並みあるな~です。と言うか、古い家を買ってすんでいる方が多いと言うこと。ジャパンセンターもそのひとつ。もっと季節がいいと、人も外に出て時代をもっと感じたのかもしれません。


その後、行きにチェックしておいたガソリンスタンドへ。安かったんです。でもすごい行列でした。ガソリンスタンドで、こんな行列初めてでした。

12月19日 餅つきの予定が・・・

話が前後します。
12月19日、学校が冬休みに入りました。前日、学校から電話が父さんのところに入り・・・と言うのも、ANAをとうして、インターネットで帰国の飛行機を取るのに、父さんと電話したり、いろいろ電話を使っていたので(初めてのことで、手間取っていました)、学校からの電話が父さんに入りました(でもきっと母さんはとらなかったかも)。雪が降るので、12時で学校が終わるので迎えに来れるかと。ということで、12時に向けて迎えに行きました。
そしたら、昼過ぎから、外は雪模様。この冬、初雪です。「明日は雪が積もっているかな」とうれしそうなお兄たち。でも母さんは、夜、父さんのボスの家にパーティーに呼ばれていたので、心配。でもしばらく降って、やんできたみたい。
夜、ボスの家に出発!と思ったら、道が白くなっている。父さんかなりの慎重運転。15-501をのろのろと運転しながら、メドモントのHarris Teeterで、お花を父さんに買ってきてもらい・・・母さんが行った方がよかったんだけど、母さんから離れないリー。きっと一緒に行くと言うので、父さんが行くことになったのだけど、花屋さんの店員さんがもういなくて、ラッピングを店の人がすることに。父さんから電話があり、どう見ても持っていけるラッピングじゃないと。急遽包装紙を買い、車の中で母さんがラッピング。そして、またのろのろ運転で、ボスのお宅へ。
英語が話せない母さん。でも、奥様が素敵な方で、時々気遣ってくださいました。お料理はインド料理。子どもには辛かったみたい。でも辛いもの好きの母さんはうれしかったです。インド人の方がいて、一番よく食べたとか。子どもの世話と言うことで、結局ほとんど英語を話すことなく過ごしました。お兄は、近くにいた親切そうなお兄さんに、英語で話しかけ、暖炉の火で遊んでいました(危ない!)。9:00過ぎ、子どもが眠たいを理由に、帰宅しました。お土産にインド料理とケーキを包んでくださいました。帰るころには行きもとけ、ふつうに帰れました。

で、19日。
お昼から、Japan Clubの餅つきの予定でした。でも、前日からの雪のため、中止となりました。日本人補習校も休校でした。ダーラムの北の方や、グリーンズボロの方はかなり積もったらしいです。でも朝10時半ごろ、電話があって、新年会の「きやり」の稽古があるとのこと。ぐーたらしていた我が家は一気に元気が出て、会長さんのお宅に出発。父さんは、きやりのお稽古。そう、出初式などで歌う長唄のようなあれです。母さんと子どもたちは適当に時間を過ごし、そしたら、お昼をご馳走になることに。お手製のピザトースト。とってもおいしかったです。いろいろと世間話をして、あっという間に時間が過ぎ、3時ごろおいとましました。その後、お歳暮をもらいに東洋食品へ。そして、いつもの1週間分の買い物をして、帰宅しました。雪もほとんどなく、子どもたちはがっかり。あっという間に解けてしまった雪。今年の冬はどうなることやら。

Merry X'mas

クリスマスの朝は、お兄のうれしそうな声で始まりました。「サンタさん来たよ!」。朝5時です。誕生日のときに、これと決めたものが届きました。今アメリカの子どもたちに人気の「爆丸」です。日本のアニメですが、こっちで爆発的に人気になったとか。でもそれが、どうしてもボーリングのボールに見えて、転がしたら、怒られました。リーも7時ごろだったかな、おきだし・・・と言うかお兄に起こされ、お願いしていた、ピンクのケースのブロックが届きました。二人とも、日本的に枕元に。夜、お兄主催のクリスマスパーティーが開かれました。
・・・こうなったいきさつは・・・
Z会の通信教育をしているお兄。その経験学習で、年賀状を作るかパーティーを開くか選択しなくてはいけませんでした。23日、年賀状を作りました。本当は、野菜の切り口やハンコを作って、作成するのだけど、準備ができてなくて、絵を描いたり、あるものでハンコを作ったりして、それはそれなりに楽しく作成しました。ただ、字を書くのが苦手なお兄。表書きを彼なりにがんばって書いたのだけど、字が大きくて、切手が貼れない。エアメールのシールも貼れない。うーん困った。そこで、リーの書いたものといっしょに封筒に入れて、「もう一回書いて」と言ったら、怒った。半泣きに泣きながら怒った。がんばって書いたのに・・・。で、表現シートがかけないとのことで、急遽クリスマスパーティーを開くことになりました。年賀状の写真撮るの忘れました。

お昼から、ケーキ作り、お料理。急がしくしていた母さん。パーティーの準備も手伝いながら、パーティーが始まりました。マイクを持って挨拶に始まり、ダンボールで好きなものを作ったり、ゲームをしたり、楽しく過ごしました。お兄がデコレーションをしたロールケーキを食べ、パーティーが終わりました。勉強の一環とはいえ、楽しい時間でした。

・・・ロールケーキですが・・・
リー以外は生クリームでコーティングされ、いちごののった丸いケーキが食べたかったんです。でもリーが、白いものが嫌い。生クリームが食べられないので、ココアクリームにしたロールケーキでX'masを祝いました。去年はそれにチョコクリームのコーティングをしたのですが、あまりにしつこく、今年はロールケーキをきって、それにお兄が生クリームやいちごでデコレーションをしました。来年からは、おいしいケーキがいただけます。今年はへたくそな母さんのケーキで許してください。

それでは、メリークリスマス!

2010年1月2日土曜日

げー!どうしよう!12月16日~の我が家。

12月16日。朝、お兄を、スクールバスに乗せ、帰ってくると、父さんが、日本語で電話中。丁寧な口調。何事?
なんと、帰国が早まったのです。6月帰国と日曜日に聞いて、お兄の学校のことなど、いろいろ準備を始めていたら、3日後、教授から、やっぱり3月に帰国してほしいと。ありゃりゃです。ゆっくり準備して、余裕を持って、2学期からと思っていたのに・・・。Movingも、ゆっくり準備できるはとのんびり構えていたのに。お兄には、夜父さんから話をするとのこと、。まずは、両方の実家に報告。と言うことは、アパートの違約金が発生。お金の工面です。恥ずかしながら・・・。父さんもその日のうちに、ボスに報告。残念がっていたけど、大学に戻れること、喜んでくれたようです。で、母さんは、帰国の準備をしなくてはいけなくなりました。まずは、安い航空チケットを取るために早速動きました。ANAのHPで、なんと、家族全員で$2807.20。こっちにきたときは、片道チケットだと高くなるので、激安チケットを探し、苦労しました。それが、ANAで、こんなに安く。あと2週間くらい前だと、さらに$400安かったんだけど、急だったし、研究のこともあるので、3月23日のチケットとなりました。でもなぜか3月と聞いて、ほっとした母さん。やっぱり早く日本に帰りたかったんだな~と、実感。でも心配事が、そこから、数日、母さんは落ち込んでいました。いろいろ心配事が出てきて・・・。とにかく3月に向けてがんばります!

12月13日 ソフトボールの、打ち上げパーティー

今年は、4試合がんばった、父さんたち。全敗だったけど、現地のチームから、マナーがいいと言われたそうです。結局1回しか応援に行けなかったけど、父さんたちは、毎回手ごたえを感じながら、対戦してました。その今年の締め。婦人会で使っている一軒家をお借りして、ポトラックパーティーをしました。奥様たちの手作りのおいしい食事。皆さんお上手。母さんは、Eさんのリクエストもあって、おすしをまいていきました。それと、父さんリクエストの炊き込みご飯。子どもたちはと言うと、いつも婦人会に参加している子どもたちばかりなので、家中を我が物顔で、走り回っていました。上は3年生から、下は赤ちゃんまで。走り回るわが子を見ながら、赤ちゃんにもどれと・・・「ここでは走らない!」「小さいこの面倒見なさい」と罵声が。父さんたちは、時期世話役を決めつつ、今年を振り返っておりました。この日、朝、帰国日が決定。予定通り6月です。うれしくなって、皆さんに即報告。皆さんも喜んでくださいました。奥様方は、育児のことや生活のことやいろいろと井戸端会議です。いつものごとくとっても楽しい時間でした。あっという間に夕方になり、3本締めで終了。来年は、1勝を!子どもも大人も楽しい日でした。